リクルート:中途採用 |
未経験フリーターが入社6年で指導社員に!
|
事業案内・募集背景 |
当社は、古くなったインターホン設備のリニューアル工事に関し、 |
---|---|
仕事内容 | インターホン設備などのリニューアル工事について、メーカー紹介の顧客にご案内・ご提案する仕事です。 具体的な仕事内容 インターホン、オートロック、防犯カメラなどの設備メーカーから紹介された マンション管理組合などの顧客に、リニューアル工事をご案内します。 スタイルとしては、「提案型営業」です。 【具体的な仕事の流れの例】 設備メーカーから顧客(管理組合、管理会社)を紹介される。 ▽▽ 顧客に設備のリニューアル工事について説明し、費用面の「見積書」を提出。 ▽▽ 顧客に所属しているマンション入居者理事会が工事を承認する。 ▽▽ 入居者理事会の場で、設備メーカーと一緒に工事についてプレゼンする。 その際、提案書(フォーマットがあります)も提示する。 ▽▽ リニューアル工事の施工 ※見積書の提出から施工までは早くて半年。2~3年かかる場合もあります。 【現場で知識を叩き込む入社後研修】 ◎入社後1カ月は、施工部門の社員と一緒に リニューアル工事の現場に出向いて施工について学びます。 ◎この研修により、たとえばインターホンの裏側の構造など、 日常は目にすることがない電気回路についてナマの体験が得られます。 ⇒営業社員であっても工具を使ってインターホンなど設備内部を調べ、 「見積書」をつくる際に役立てることができるようになります。 ◎設備メーカーが当社に出向いて定期的に開く「勉強会」もあります。 ◎先輩の営業社員と同行し、営業スタイルを学ぶ機会もあります。 ⇒自然と設備に関する知識(商品知識)が身につきます。 ☆当社の営業スタイルは、顧客との信頼関係をつくる「提案型営業」です。 マナーや服装に気を付ける教育もしっかりしています。 ムリはしない「提案型営業」 当社の営業スタイルは、自らムリに動いて 数字を追いかけるのではありません。 顧客の生活向上が第一の目的です。たとえば オートロック設備のリニューアル工事をご案内する際に 防犯カメラや宅配ボックス、照明システムもご提案します。 この営業スタイルは、異業種から就任した社長の方針で、 これを採用した結果、当社の売上高は急成長しました。 現在は、さばききれないほど受注案件が飛び込んできています。 チーム/組織構成 20代を中心に、業界未経験者が多数活躍中です。 前職は、商社マンや同業他社勤務など多岐にわたっています。 社長自身が異業種から就任したこともあって、社内は 建築業界の発想にとどまらない雰囲気にあふれています。 営業社員十数人のうち新卒採用が半数を占め、 女性の営業社員も多数勤務しています。 東京本社周辺は、山手線を最寄とする繁華街でもあり、 ランチタイムには女性社員同士で おいしいお店の“新規開拓”に励んでいる場面も多々あります。 |
対象となる方 | 【業界未経験大歓迎】30歳まで/営業未経験OK/電気知識不問 【とくにこんな方を歓迎します!】 ■好奇心旺盛。知らない世界をのぞいてみたい。 ■現場とがっちり組んで営業をしてみたい。 ■顧客との信頼関係をつくる仕事をしてみたい。 ■特別な資格も経験もないけれど正社員として歩み始めたい。 ■福利厚生のしっかりした会社で働いてみたい。 ※電気回路など専門的な知識は不問です。 ※30歳以下の方(長期キャリア形成のため) |
勤務地 |
■東京本社または大阪営業所への配属となります。 【東京本社】 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階 ※JR山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」より徒歩8分 ※東急目黒線「不動前駅」より徒歩6分 ※東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩5分 【大阪営業所】 大阪府大阪市淀川区西中島4-9-22(2015年10月に新設) ※御堂筋線「西中島南方駅」より徒歩6分 東京・大阪同時募集! 新たな営業所で活躍してくださる方も募集しています! ※転勤なし ※U・Iターン歓迎 |
勤務時間 |
営業部:9:00~18:00 施工部:8:30~17:30 ※現場の場所や状況によっては直行直帰も可。 |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 営業、施工、事務 |
募集人数 | 6名 |
必要書類 | 写真付履歴書 |
選考方法 | 面接、適正検査 |
申込方法 | メール、郵送、FAX、電話にて |
問合せアドレス | boshu@safety-bell.com |
給与 | 営業 想定月収24万円、想定年収340万円 施工 想定月収23万円、想定年収330万円 ※経験や能力を考慮の上、決定いたします。 |
給与例 |
年収375万円/25歳 年収450万円/30歳 年収500万円/33歳 |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
残業 | 有 |
休日 | 週休2 日(土・日)制、祝日、年末年始、年次有給休暇 産休、育児休暇、介護休暇、育児時短勤務制度あり |
年間休日数 | 122 日 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
待遇・福利厚生 | 確定拠出年金(401k)制度、 社内互助会(信和会)、記念日(ファミリーデイ)手当、家族手当、クラブ活動 保養施設:伊豆別荘、全国に提携保養所 |
研修制度 | 社内研修制度あり:月数回の技術自主研修会、各資格推進及び試験補助あり |
社宅 | 地方出身者の場合には、借り上げ社宅が付きます(上限4万円)。 |
交通費 | 全額支給 |
青少年雇用情報 | 直近4事業年度の新卒者などの採用者数(男性) 2018年度採用:3名 2017年度:3名 2016年度:1名 2015年度:3名 直近4事業年度の新卒者などの採用者数(女性) 2018年度採用:3名 2017年度:3名 2016年度:2名 2015年度:4名 直近4事業年度の新卒者などの離職者数 2018年度採用:0名 2017年度:1名 2016年度:1名 2015年度:3名 前事業年度の育児休業取得者数 女性:0名 男性:0名 管理的地位にある者に占める女性の割合 7.7% |
代表取締役社長 宇佐見 聡 |
私自身、異業種から転身した経験を今に活かせているので、 これからも多彩な経験を持つ方を採用し、社内に刺激を与えたいと考えています。 20代が半数近くの活気あるチームですから、きっとすぐに馴染めますよ。 この事業は人の手間が何よりの柱。ですから働く人の幸せを考え、 社宅や記念日手当などの福利厚生を拡充してきました。 定年退職する時に「この会社で働いて良かったな」と思ってもらえる会社でありたいですね。 |
事業内容 | 住宅・マンション・ビル・商業施設などにおけるセキュリティシステムの企画・提案・施工 ■防犯・防災システム ■管理コミュニケーションシステム ■メディア・通信ネットワークシステム ■快適環境提案 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階 |
設 立 | 1971年4月(創業:1969年9月) |
代表者 | 代表取締役社長 宇佐見 聡 |
従業員数 | 94名 |
資本金 | 2000万円 |
売上高 | 16億4700万円(2018年5月期実績) |
応募方法 | ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。 当社に少しでも興味をお持ちいただけましたら、 まずは下記応募フォームよりご応募ください。 追って詳細のご連絡を差し上げます。 |
---|---|
選考プロセス | ▼書類選考 ▼面接 ◎内定 ※面接日・入社日についてはお気軽にご相談ください。 |
連絡先 | 株式会社セーフティ&ベル 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階 ℡ 03-6431-9801 採用担当 中村 |
企業HP | http://www.safety-bell.com/ |